私たちの活動について

私たちの活動について

9月臨時総会・9月例会

臨時総会

9月臨時総会におきまして、2026年度 徳島青年会議所の理事メンバーが選任されました。次年度の体制が整い、未来へ向けての新たな一歩を踏み出すことができました。
また、2028年度全国大会の徳島誘致についても審議が行われ、賛成多数にて可決されました。全国規模の大会を徳島で開催するための大きな一歩となりました。

内藤理事長予定者による初めてのご挨拶

9月例会「MISSION: IN COMMUNICATION」

続いて行われた9月例会 テーマは「コミュニケーション」。
参加者全員が“エージェント”となり、隣国の秘密兵器の情報を入手し、無事に脱出するという壮大なストーリーのもと、3つのミッションに挑みました。ちなみにこのポスター内に例会で使用する、あるアイテムの暗号が隠されています。

ミッション1:再現作戦


声だけを頼りに、仲間へ秘密兵器の形を正確に伝えるミッション。伝わっているつもりが人によって全く違うことがわかります。個性豊かな絵が並び、大いに盛り上がりました。

ミッション2:潜入作戦
与えられた配役カードの人物に扮してゲートを突破する挑戦。いつもの自分とは違う視点から物事をとらえることを目的としています。ゲートにいる審査官の審査は厳しく、疑われると即留置所に拘留されてしまいます。配役カードの中には実際のメンバーをイメージした役柄もあり、笑いと驚きが絶えませんでした。

ミッション3:人文字作戦
最後は全員で力を合わせ、人文字を作って救出部隊へ合図を送るミッション。カメラ映像での位置を微調整を経て、見事「JCI」の文字を完成させました。

全員がサングラスを装着して臨んだ姿はまさにエージェントそのもの。普段とは違う設定が、メンバー一人ひとりのコミュニケーションを活性化させ、例会全体を通じて多くの学びと笑顔が生まれました。


例会を終えて

オープニングアクトは機材トラブルにより披露できないというハプニングもあり、100%の完成度とはいきませんでした。しかし、だからこそ気づきや改善点があり、確かな成長へとつながったと感じています。

この例会の裏側では、委員会で数多くの議論やリハーサルを重ねてまいりました。どうすれば学びにつながるかを真剣に考え、当日まで熱意をもって準備を進めてきました。

今回の例会は、コミュニケーション力を高めると同時に、徳島JCが今こそ一致団結することを目的として設営しました。例年を上回る多くのメンバーに参加いただけたことで、この例会の意義をより一層深めることができたと確信しています。


ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。 

総務委員会 一同

FOLLOW US
一般社団法人徳島青年会議所
公式インスタグラムアカウント
instagram
tokushimajc
Next