私たちの活動について

私たちの活動について

もう2月。。。

今年も残すところ10ヵ月。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

研修拡大委員会副委員長の中西です。
本日も、2月の活動記録をご紹介いたします!

2月例会

2月1日に四国大学交流プラザにて財政委員会による2月例会が開催されました!
例会と言うことは例会セレモニーがあり、
例会セレモニーがあるということは、新入会員が前に立ち、【Creed、Mission、Vision、宣言文、綱領】を読み上げます!
昨年、中西も新入会員として行いましたが、最初はとても緊張する。これまた修練。

一度、前に立つと、徐々に慣れてくるので、新入会員の皆さんは積極的に前に立ちましょう!

その後は、新入会員として認められると、入会証授与と挨拶がありますので、一部写真をお届けします!

2月例会「なるほど財務!~あなたのモヤモヤ、解消します~」と題して、財政委員会の皆様で会計や財務諸表についての知識や考え方を説明していただきました!
期首メンバーで行員の方々による専門的な目線からの解説があり、とても分かりやすく、社業だけでなくプライベートにも活きる素晴らしい会でした!

財政委員会の皆様ありがとうございました!

2月委員会

2月6日に山本副委員長のお店「MOONLIGHT COFFEE STAND」で月1回行っている委員会を行いました!
今回の議題は、4月に行う公開委員会の打ち合わせや2月末にある異業種交流会の打ち合わせを行いました!
新入会員14人中10人と多く参加していただき、内容の濃い委員会となりました!

そして!
1月、2月誕生日の新居室長、長友君、福永君、亀井君、大谷君のサプライズハッピーバースデーを行いました!

懇親会は新入会員の岸野君のお店で行いました!

語る須ノ又委員長

あと10ヵ月しかありませんが、みんなで一致団結し駆け抜けていきましょう!

神戸JC・徳島JC定例会議

2月22日は神戸海洋博物館にて、神戸JCとの定例会議がありました!

私、中西は参加できませんでしたが、須ノ又委員長から貴重な話を共有していただいております!
神戸JCの皆様、企画、設営等ありがとうございました!

異業種交流会

2月26日は主催となって異業種交流会を行い、講師、ゲストをお招きし、特別講演及び名刺交換会を行いました!

講師に、第62代理事長 藤川 修誌 先輩にお越しいただき、「未来の徳島を作っていくために、いま必要なこと。」と題して、社業と青年会議所に活動についてわかりやすく、熱く講演いただきました!

講演の後は、名刺交換会を行いました!

多くの方にご参加いただき、名刺も足りないくらいの交流の場となりました!
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!
以下、写真のお裾分けです(^-^)

阿部理事長&第62代 理事長 藤川 修誌 先輩 (お二人ともカッコイイ)

結びとなりますが・・・

タイトル通り、もう2月ということですが、この2025年研修拡大委員会メンバーとして活動するのは後10カ月となります。
長いようで一瞬で時が過ぎていくのは年齢でしょうか(怒られる)
やり残すことなく、1日1日を大事に刻んでいくことを忘れず、駆け抜けていきます!

来月も研修拡大委員会のブログに足を運んでください(‘ω’)ノ
ありがとうございました!
以上!

FOLLOW US
一般社団法人徳島青年会議所
公式インスタグラムアカウント
instagram
tokushimajc
Next