青年会議所は、企業と同様に様々な役職が存在しますが、毎年1年の任期で全員が交代します。委員会についても、年度ごとに構成が変化します。今回は、今年度の委員会を簡単にご紹介します。
総務委員会
総務委員会では、会議の企画・運営から議事録作成まで、組織の円滑な運営を支える中核的な役割を担っています。月間スケジュール作成など、多岐にわたる業務もその一環です。
そんな、総務委員会の委員長に、株式会社松浦機械製作所 取締役の松浦太郎さんが就任されました。
![](https://tokushima-jc.or.jp/2025/wp-content/uploads/2025/01/5d07c5dc-b20f-4dbc-a4bc-7e5003f9f665.jpg)
財政委員会
![](https://tokushima-jc.or.jp/2025/wp-content/uploads/2025/01/ad3a8843-256e-4878-96ca-b1ec521c2602.jpg)
財政委員会では、各委員会が立案した事業予算について、その目的や内容を精査し、適正な予算計画となるようサポートしています。また、必要な書類の確認も行い、円滑な予算執行に貢献しています。
そんな、財政委員会の委員長に、株式会社大野 常務取締役の新居彰子さんが就任されました。
国内渉外委員会
国内渉外委員会は、徳島県内外の青年会議所や他団体との交流を深めるため、様々な行事や会合を企画・運営し、会員の参加を促進しています。
そんな、国内渉外委員会の委員長に、イツモスマイル株式会社 取締役本部長の福川雄太さんが就任されました。
![](https://tokushima-jc.or.jp/2025/wp-content/uploads/2025/01/5654656f-d753-4417-b3ce-71d2356ae0ec.jpg)
統括
![](https://tokushima-jc.or.jp/2025/wp-content/uploads/2025/01/943794d7-6ea6-4e0c-8950-366e726540b3.jpg)
これら3つの委員会を統括するのが、総務財政国内局です。
局長には、株式会社エクセレントケアシステム 常務取締役の大川文也さんが就任されました。
いかがでしょうか?
今回ご紹介しきれませんでしたが、他にも魅力的な委員会が多数ございます。
ぜひ、青年会議所のホームページをご覧ください。
ご興味やご質問がありましたら青年会議所までご連絡ください。
皆様のご連絡をお待ちしております。