四国JCサーカー宇和島大会
総務・渉外委員会の浜田でございます。
5月になり気温の変化が大きくなり風邪など体調を崩してないでしょうか!?私は花粉症か風邪かわからないですが鼻がぐずぐずです。皆様も体調にはお気をつけください。
今回はいつもと違ってスポーツに注目したいと思います。
徳島青年会議所は地域社会の発展の為に活動を行っておりますが青年会議所内の絆を強くすることや各青年会議所との交流のため対抗でスポーツ大会を開催しております。
なぜ今回はスポーツに注目してみたと言いますと総務・渉外委員会はサッカー、野球と精力的に活動してるメンバーが多いからです。
サッカー:チーム名(BADMAN)近藤副委員長,江村委員,福島委員,井内セク,浜田
野 球 :チーム名(マジンガーズ)大藤セク
と委員会内の半分以上が参加してるのです。
そこで本日は、四国JCサッカー選手権大会 宇和島大会が開催されましたので紹介したいと思います!!※私は前回大会は参加しましたが、今回は参加できませんでした。
徳島青年会議所はなんと前年度、吉野川大会で優勝してたのです。そこで今年は徳島青年会議所を代表して北島理事長による優勝トロフィーの返還がありました。
開会式も終わると試合が始まりました。今年は5チームによる総当たりです。
1試合目:vs宿毛JC 結果3・0と初戦に勝利
2試合目:vs吉野川JC 結果3・0と徳島県内対決に勝利
3試合目:vs松山JC 結果0・3とここで今大会初の敗戦
4試合目:vs宇和島JC 結果3・0と最終戦は勝利
最終結果3勝1敗で終了しました。
そして、順位はといいますと・・・・・・
惜しくも2位でした!!
唯一敗戦した松山JCが優勝でした。
皆さん本当にお疲れ様でした。卒業されたシニアの先輩や2017年度入会の新入会員と幅広い年代の皆さんがすごい活躍してます。また来年はリベンジ!!
今回は総務・渉外委員会からは江村委員、福島委員が参加しておりましたが二人とも活躍でした。江村委員1ゴール福島委員3ゴール
なかなかしんどい試合になったみたいです!!本当にお疲れ様!!
次はマジンガーズの徳島県予選があります。昨年決勝で敗北して全国大会に進出出来ませんでしたが今年は期待しましょう。
サッカーの全国大会は10月にあるのでそれまでに体を作っていきましょう。
また体ずくりはJC活動にも生かされると思いますのでスポーツしてない人も運動する事から始めましょう。